にぎわう縁の日

長国寺/鷺神社の裏手から浅草方向に露店が並んでいた。
ぶらぶら歩くと2〜30分くらい。沿道の売店を冷やかすのも楽しい。
縁起物価格、という面もなきにしもあらずだがまあいい。
年季いった商品箱は角もすっかり丸くなり。
にぎわう縁日というのを差し引いても、人々の笑顔がまぶしい
キミがまぶしいのは朝陽?
かるめ焼の実演販売をみたのは何十年ぶりだろう。
この界隈、古くて正しい下町の風景だなと思う。

酉の市・縁起物

お酉様にちなんだ縁起物のひとつ、切り山椒(きりさんしょう)
山椒風味の柔らかい求肥餅

鷺神社のすぐ入り口付近で目立っていた八頭芋の露店。
店頭で蒸したものも売っていた。
これを食べると人の頭になれるという開運出世。

熊手ミュージアム

酉の市の縁起物といったら熊手。
露店のならぶ一画に小さな展示コーナーがあった。
江戸時代にはおかめ像に存在感があったようだ。
面を作るための材料らしき胡粉や棒ニカワなども

鷲神社・二の酉参詣

浅草酉の市に出かける。この日は二の酉。
酉の日の深夜0時から24時までやっているイベントだ。
鷲神社(おおとりじんじゃ)の鳥居前。
晴天のせいか大変な賑わいであった。
早起きして朝7時頃なのだがこの混雑。
両サイドから白いフサフサで御祓いされるのが宜しいらしい。
もちろんフサフサ・・・。
境内も参拝客がぎっしり。
順番待ちをしてようやく参拝。
熊手の御守り配布所
同じ敷地には鷲在山長国寺もあり、神仏混合の世界。